2025年の投稿[2件]
2025年3月
ZomboidのB42は新要素がある程度安定するまで待とうと思ってたが、結局プレイしてしまった。まだまだ調整不足だしクラフトが拡張されたはいいがレシピなどが不足していたり、その他細かい不具合がいろいろあった(;´Д`) 雨樽とシンクの配管など、以前のビルドでできていた事ができなくなっていることも色々あり、結構根本的なところから手を入れて開発している感じを受けた。
個人的には液体の移し替えシステムや缶飲料の蓋を開けるなどはやりすぎだと感じる。のちにそれらが必要になるシステムが追加されるのかもしれないが、今のところは無意味かつ楽しくもない仕組みになってる。ある種のリアリズムを盛り込もうとしてるのかもしれないが、ビールをコップに注ぐときに何ミリリットル注ぐかを考える奴はなかなかいないと思う。これらの少々馬鹿げたあり得ない「リアリズム」が今後どう調整されてゆくのか心配になる(;´Д`)
公式やsteamの掲示板を見ると、戦闘においてキャラのスタミナが減るのが早くなりすぐに息切れすることについて不満を持つ人が多いように見える。それについて個人的には特に不満を感じたりはしていないが、それはおそらく僕のプレイスタイルのせいだろう。リスポーンなしの世界で貧弱なキャラを作って遊んでいるため、毎日毎日戦い続けるようなことはしないプレイスタイル(;´Д`)
個人的には液体の移し替えシステムや缶飲料の蓋を開けるなどはやりすぎだと感じる。のちにそれらが必要になるシステムが追加されるのかもしれないが、今のところは無意味かつ楽しくもない仕組みになってる。ある種のリアリズムを盛り込もうとしてるのかもしれないが、ビールをコップに注ぐときに何ミリリットル注ぐかを考える奴はなかなかいないと思う。これらの少々馬鹿げたあり得ない「リアリズム」が今後どう調整されてゆくのか心配になる(;´Д`)
公式やsteamの掲示板を見ると、戦闘においてキャラのスタミナが減るのが早くなりすぐに息切れすることについて不満を持つ人が多いように見える。それについて個人的には特に不満を感じたりはしていないが、それはおそらく僕のプレイスタイルのせいだろう。リスポーンなしの世界で貧弱なキャラを作って遊んでいるため、毎日毎日戦い続けるようなことはしないプレイスタイル(;´Д`)
2025年1月
#zomboid 森で採集したキノコを一か八かで食べたらあたって死んだ(;´Д`)なので同じワールドに新キャラ作って転生。

倉庫に行ったが奥の方が真っ暗で怖くて侵入できない。

今まで建物が無かった場所に新たな建物や公園などが建っていたり、従来からある建物もアップグレードされてたりして、住み慣れたマルドローのマップも結構新鮮に感じる。
車と発電機を入手してガソリンスタンドへ行ったが結構人が多い。B42になって疲れやすくなったというかすぐに筋肉痛が出るようになったため、戦闘は慎重に行う必要がある(;´Д`)なので今回はいったん引き返して、ガソスタ襲撃は後日にする。

鶏小屋の屋根の部分を開けっ放しにしておくと卵を産んでくれないっぽい。あと鶏を冷蔵庫に入れた状態で〆ると無限増殖がおこる。シチューをボウルに分ける時にもボウルの無限増殖が起こる。おそらく他のものも増殖する場合があるんだろうな(;´Д`)フォーラムにもウサギの増殖が報告されてた。

倉庫に行ったが奥の方が真っ暗で怖くて侵入できない。

今まで建物が無かった場所に新たな建物や公園などが建っていたり、従来からある建物もアップグレードされてたりして、住み慣れたマルドローのマップも結構新鮮に感じる。
車と発電機を入手してガソリンスタンドへ行ったが結構人が多い。B42になって疲れやすくなったというかすぐに筋肉痛が出るようになったため、戦闘は慎重に行う必要がある(;´Д`)なので今回はいったん引き返して、ガソスタ襲撃は後日にする。

鶏小屋の屋根の部分を開けっ放しにしておくと卵を産んでくれないっぽい。あと鶏を冷蔵庫に入れた状態で〆ると無限増殖がおこる。シチューをボウルに分ける時にもボウルの無限増殖が起こる。おそらく他のものも増殖する場合があるんだろうな(;´Д`)フォーラムにもウサギの増殖が報告されてた。