SWORDJAXA's DOODLES DUMP

カテゴリ「ProjectZomboid」に属する投稿28件]

ZomboidのB42は新要素がある程度安定するまで待とうと思ってたが、結局プレイしてしまった。まだまだ調整不足だしクラフトが拡張されたはいいがレシピなどが不足していたり、その他細かい不具合がいろいろあった(;´Д`) 雨樽とシンクの配管など、以前のビルドでできていた事ができなくなっていることも色々あり、結構根本的なところから手を入れて開発している感じを受けた。

個人的には液体の移し替えシステムや缶飲料の蓋を開けるなどはやりすぎだと感じる。のちにそれらが必要になるシステムが追加されるのかもしれないが、今のところは無意味かつ楽しくもない仕組みになってる。ある種のリアリズムを盛り込もうとしてるのかもしれないが、ビールをコップに注ぐときに何ミリリットル注ぐかを考える奴はなかなかいないと思う。これらの少々馬鹿げたあり得ない「リアリズム」が今後どう調整されてゆくのか心配になる(;´Д`)

公式やsteamの掲示板を見ると、戦闘においてキャラのスタミナが減るのが早くなりすぐに息切れすることについて不満を持つ人が多いように見える。それについて個人的には特に不満を感じたりはしていないが、それはおそらく僕のプレイスタイルのせいだろう。リスポーンなしの世界で貧弱なキャラを作って遊んでいるため、毎日毎日戦い続けるようなことはしないプレイスタイル(;´Д`)
#zomboid 森で採集したキノコを一か八かで食べたらあたって死んだ(;´Д`)なので同じワールドに新キャラ作って転生。
20250101001041_1.jpg

倉庫に行ったが奥の方が真っ暗で怖くて侵入できない。
20250101225151_1.jpg

今まで建物が無かった場所に新たな建物や公園などが建っていたり、従来からある建物もアップグレードされてたりして、住み慣れたマルドローのマップも結構新鮮に感じる。

車と発電機を入手してガソリンスタンドへ行ったが結構人が多い。B42になって疲れやすくなったというかすぐに筋肉痛が出るようになったため、戦闘は慎重に行う必要がある(;´Д`)なので今回はいったん引き返して、ガソスタ襲撃は後日にする。
20250102031927_1.jpg

鶏小屋の屋根の部分を開けっ放しにしておくと卵を産んでくれないっぽい。あと鶏を冷蔵庫に入れた状態で〆ると無限増殖がおこる。シチューをボウルに分ける時にもボウルの無限増殖が起こる。おそらく他のものも増殖する場合があるんだろうな(;´Д`)フォーラムにもウサギの増殖が報告されてた。
B42はもう少し落ち着いてからプレイしようかと思ってたんだけど結局はじめてしまった(;´Д`)
新しいキャラも以前と同様に筋力フィットネスが0の超貧弱にしてみた。特性の肥満とか痩せすぎが消えて高代謝体質(Fast metabolism)と低代謝体質(Slow metabolism)に置き換わっている。その他の特性や職業も、新スキル新職業の追加に伴って細かい部分で変更されてるものもある。

まだベータ版なのでB41でできていた事ができなかったり、謎の挙動があったり、これはデータの設定ミスだろうなって事があったりする。シンクで包帯を洗えないとか倒したゾンビが急にフリップするとか……(;´Д`)#zomboid

20241231030031_1.jpg 20241231163952_1.jpg

とりあえずヘリ襲来はしのいだので今後は新要素を触りながらボチボチやって行く。

20241231025624_1.jpg

マルドローのいつもの家にニワトリが追加されているけど扉に鍵かかってて入れない。筋力もフィットネスも0だからか金網や塀を登れない。窓からシートロープを垂らしても昇り降りができなかったりするので二階に追い込まれたら一か八か飛び降りるしかない(;´Д`)
焼けた家を再建しているんだけど、元からあった家具類と新しく作った壁の奥行関係がおかしくなる不具合が起きた(;´Д`)こうなった家具などは一度拾って再配置すれば正常になる。しかし階段は再配置不可能なのでいっぺん壊してから作り直した。
20230723140647_1.jpg

そうこうしているうちにゲーム内で新年を迎えた。1月1日時点でのAshley Chen氏の現在のステータスはこんな感じ。
20230813151214_1.jpg 20230813151222_1.jpg

年が明けてからも家の再建と改装を続けているが、新たに配置した蛇口からなぜか水を汲めなくなった(;´Д`)飲んだり洗ったりはできるのだが、ボトルなどに水を満たすことができない。他の蛇口は正常なので問題は無いが気持ちが悪い(;´Д`)
20230814155539_1.jpg

車のパーツを全部取り去ったらプロパントーチで解体できるんじゃないかと思っていたが、解体できなかった(;´Д`)どこかに部品取り後の廃車置き場を確保した方が良いのか。あるいは近所の家の庭に持って行って放置しておくか。
20230824184850_1.jpg

その他にはローズウッドまでドライブしたり、銃弾が十分溜まったので撃ちまくってみたりした。鉄砲は弾丸の数さえ十分なら殲滅力が高くていい武器だ。
20230818002918_1.jpg 20230820173338_1.jpg

自動車のエンジン修理や大型車両の部品の取り外しのために車両整備スキルが最低6必要だ。金属加工のスキルが高くなれば車の修理にも有効なんだろうか?今までのプレイではあまり自動車に乗らなかったのでそのあたりの知識がほとんど無い(;´Д`)マルドローの外へ行くには車が必須だし、車両スキル上げを頑張ってみようかと思っている。
#zomboid
#zomboid
20230622175840_1.jpg
Ashley Chen氏が三か月以上生存してスキルはこんな感じになっている。筋力は腕立てなどしなくても普通に生活や探検を行ってるだけで結構伸びる。重いものを持って歩くことが多いからだろうか。フィットネス(持久力)はスクワットや腹筋をほぼ毎晩行っている割に伸びが悪い。

20230615173303_1.jpg
声掛けして建物内外の近所の住人たちを呼び出して処理しておくことでその後の物資あさりが安全になる。特に室内で不意に他人と遭遇するのはとても危険なので探索時の声かけは必須。

20230622181645_1.jpg
砂利をまいた所には木が生えないような気がする。確証はないが今までの経験上そんな気がしている。生えないのか生えづらいのかはわからないが、長期生存して砂利まいた所を観察して行けばそのあたりもわかってくるだろう。

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全1041個 (総容量 99.49MB)

■ハッシュタグ:

■カテゴリ:

最終更新日時:
2025年3月28日(金) 14時50分34秒〔6日前〕